コールセンター業界を応援するブログ

コールセンター業界に身をおいてはや10年。コールセンターで働くひとを応援するためのエッセンスやノウハウ、裏情報を紹介します。

フォローする

コールセンターで働くための志望動機

2021/4/4 コールセンターで働く

コールセンターは、他のバイトに比べると時給が高いところが多く、センター内は冷暖房完備、立ち仕事がほとんどないなど、待遇面が他のアルバイトに比...

記事を読む

【2021年最新版】コールセンターとリモートワーク事情

2021/3/21 コールセンターで働く

2018年に、在宅勤務に関するこんな記事を書きました。 当時は、出社することが基本で、天候など通勤が困難な場合のみ「在宅勤務」を行う...

記事を読む

1年以上のごぶさたです

2021/3/6 未分類

お久しぶりです。 前回投稿から、なんと2年以上経過しましたが、お元気でしょうか。 当時からは考えられないほど生活様式が変化していますが、...

記事を読む

お久しぶりです

2018/8/7 コールセンターの悩み

3ヶ月間、ブログを更新することができず申し訳ありませんでした。 更新できなかった理由は、3ヶ月間、仕事が忙しく、帰ったら寝るという生活が続い...

記事を読む

コールセンターで成り上がりたいなら、後処理時間を短くしましょう

2018/4/28 コールセンターのノウハウ

最近の若者は、スマホしか使ったことがない、パソコンのキーボードに慣れていない人が増えた、という記事を読みました。 興味があるみなさまは、以下...

記事を読む

自分語りのくせがすごいお兄ちゃん

2018/4/24 コールセンター体験談

携帯会社に用があって電話したのですが、音声ガイダンスの後に、機械音のアナウンスで「Webでも契約内容の確認が出来ますので、ぜひご利用ください...

記事を読む

個人情報絡みのクレームは毅然とした態度で接しましょう

2018/4/21 コールセンターのノウハウ

義理の母の代わりに、あるコールセンターに電話しました。電話した理由は、とある製品に関して、購入してからどの位経過してるかと、製品に関連するサ...

記事を読む

短期間で、手に職を付けたいのならば、コールセンターがおすすめ

2018/4/21 コールセンターのノウハウ

コールセンターは大変な仕事、という認識が強いと思います。合わない人は全く合わない仕事ということは認めますが、仕事自体は大変だーと思っても、私...

記事を読む

クレーム対応は、お客様の体力を減らすことを考えましょう

2018/4/20 コールセンターのノウハウ

先日、クレーム対応に関する心構えの記事を紹介しました。 クレーム客は、人の心を持っていないから、機械とでも思って対応した方が気が楽です...

記事を読む

クレームに対しては、まともに対応する必要ありません

2018/4/18 コールセンターのノウハウ

少し前に、こんなまとめ記事を読みました。 ★入社後にすぐ辞めてしまった猛者達特集(会社 派遣 バックレ 新入社員 退職 辞表 ブラック企業)...

記事を読む

どんなお客様にも、同じ質問をするのです

2018/4/14 コールセンターのノウハウ

今日の内容は、昨日のブログの続きです。昨日のブログを読んでいない方は、一度お読みくださいね。 案内をしないために何をするか 私はコー...

記事を読む

新人オペレーターは、案内する事は考えない事

2018/4/13 コールセンターのノウハウ

コールセンターのオペレーターは、デビューしてしまえば、否応なしに、何でも知っている人,言い換えますと「電話対応のスペシャリスト」として振る舞...

記事を読む

コールセンターオペレーターは、製品やサービスを隅々まで知らなくても大丈夫です

2018/4/11 コールセンターのノウハウ

前回の記事でも書きましたが、コールセンターで働き始めて過酷と感じるポイントは、以下の3つです コールセンターオペレーターが感じる...

記事を読む

2度とやりたくないと言われるコールセンターにも、メリットはあります

2018/4/10 コールセンターの情報

2度とやりたくない仕事と言われるコールセンターオペレーター 以前、キュレーションサイトで、ストレスが溜まる仕事としてコールセンターという記...

記事を読む

衝撃的だったお客様その2はやくちのおばさん

2018/4/7 コールセンター体験談

春は暖かくなります。暖かくなると特徴的なお客様が増えるような気がします。その中でも、今でも印象に残っているお客様とのエピソードを紹介します。...

記事を読む

衝撃だったお客様その1おじいちゃん

2018/4/7 コールセンター体験談

春は暖かくなります。暖かくなると特徴的なお客様が増えるような気がします。その中でも、今でも印象に残っているお客様とのエピソードを紹介します。...

記事を読む

センターは、良くも悪くもLDやSV次第

2018/4/5 コールセンターの情報

電話が鳴り出し、お客様の待ちが増えてくると、LDやSVはざわつきます。たくさんの電話を取る事がコールセンターで求められていますので、放棄呼と...

記事を読む

春にかかる風邪

2018/4/4 コールセンターの情報

春ですね。関東近辺は非常に暖かく、天気予報では「夏日」なんて言っていましたので、少し汗ばむ位ですね。北海道や東北はまだ雪が残っていると思いま...

記事を読む

お客様に納得していただける言い方3選

2018/4/2 コールセンターのノウハウ

コールセンターの受電対応は、簡単に言うとお客様の要件を伺い、要件に関して適切な案内を行う事です。私は以前、製品購入後のユーザーサポート窓口で...

記事を読む

コールセンターでイエスセット話法を活用する方法3選

2018/3/31 コールセンターのノウハウ

大きなYesを引き出すために、小さなYesをいくつか重ねるのが有効という事があります。イエスセット話法と言うそうです。 参考:イエスセット話...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

人気の記事

  • コールセンターで働いているとかかりやすい病気 2017/10/12 に投稿された
  • コールセンターで成り上がりたいなら、後処理時間を短くしましょう 2018/04/28 に投稿された
  • 誤案内が生まれるパターン3選 2018/03/23 に投稿された
  • コールセンターと言葉遣い 2017/10/25 に投稿された
  • コールセンターに向いていると思う性格3選 2018/03/21 に投稿された

プロフィール



HN : kazuzoku

当時は腰掛けと思ってコールセンター業界に飛び込みましたが、気づいたら10年も経過していました。

コールセンター業界は離職率が高いと言われていますが、せっかくコールセンターで働くのですから、コールセンターで働いてよかった、と感じてもらいたいと思い、応援ブログを立ち上げました。

スポンサーリンク




最近の投稿

  • コールセンターで働くための志望動機
  • 【2021年最新版】コールセンターとリモートワーク事情
  • 1年以上のごぶさたです
  • お久しぶりです
  • コールセンターで成り上がりたいなら、後処理時間を短くしましょう

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2018年8月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月

カテゴリー

  • コールセンターで働く
  • コールセンターで働く人
  • コールセンターのストレス
  • コールセンターのノウハウ
  • コールセンターの悩み
  • コールセンターの情報
  • コールセンター体験談
  • 未分類

にほんブログ村

  • プライバシーポリシー
© 2017 コールセンター業界を応援するブログ.