コールセンター体験談 自分語りのくせがすごいお兄ちゃん 携帯会社に用があって電話したのですが、音声ガイダンスの後に、機械音のアナウンスで「Webでも契約内容の確認が出来ますので、ぜひご利用ください」という内容の音声が流れたのにびっくりしました。どこのコールセンターも、いかにWebサイトで自己解決... 投稿日: 2018.04.24 更新日: 2018.04.24 コールセンター体験談
コールセンターのノウハウ 個人情報絡みのクレームは毅然とした態度で接しましょう 義理の母の代わりに、あるコールセンターに電話しました。電話した理由は、とある製品に関して、購入してからどの位経過してるかと、製品に関連するサイトにログインするためのログイン方法を確認したかったからです。購入時期の確認については、義理の母の代... 投稿日: 2018.04.21 更新日: 2018.04.21 コールセンターのノウハウ
コールセンターのノウハウ 短期間で、手に職を付けたいのならば、コールセンターがおすすめ コールセンターは大変な仕事、という認識が強いと思います。合わない人は全く合わない仕事ということは認めますが、仕事自体は大変だーと思っても、私みたいにコールセンターを渡り歩いている人は結構多いです。考えてみれば、話し方やテクニックといった部分... 投稿日: 2018.04.21 更新日: 2018.04.21 コールセンターのノウハウ
コールセンターのノウハウ クレーム対応は、お客様の体力を減らすことを考えましょう 先日、クレーム対応に関する心構えの記事を紹介しました。クレーム客は、人の心を持っていないから、機械とでも思って対応した方が気が楽です。機械に対して全力で話しを聞く必要はありません、ということを記事にしました。クレーマーと呼ばれる人がいます。... 投稿日: 2018.04.20 更新日: 2018.04.20 コールセンターのノウハウ
コールセンターのノウハウ どんなお客様にも、同じ質問をするのです 今日の内容は、昨日のブログの続きです。昨日のブログを読んでいない方は、一度お読みくださいね。案内をしないために何をするか私はコールセンターで10年も仕事をしていますので、何か確認したい事がありますと、ネットですぐに分かりそうな事でも、あえて... 投稿日: 2018.04.14 更新日: 2018.04.14 コールセンターのノウハウ
コールセンターのノウハウ 新人オペレーターは、案内する事は考えない事 コールセンターのオペレーターは、デビューしてしまえば、否応なしに、何でも知っている人,言い換えますと「電話対応のスペシャリスト」として振る舞うことになります。なぜなら、お客様は、自分より知らない人に、教えてもらおうとは思わないからです。お客... 投稿日: 2018.04.13 更新日: 2018.04.13 コールセンターのノウハウ
コールセンターのノウハウ コールセンターオペレーターは、製品やサービスを隅々まで知らなくても大丈夫です 前回の記事でも書きましたが、コールセンターで働き始めて過酷と感じるポイントは、以下の3つです コールセンターオペレーターが感じるストレス 1. 製品・サービスが分からない、覚えられないストレス 2. 製品・サービスが分からないにも関わらず、... 投稿日: 2018.04.11 更新日: 2018.04.11 コールセンターのノウハウ
コールセンター体験談 衝撃的だったお客様その2はやくちのおばさん 春は暖かくなります。暖かくなると特徴的なお客様が増えるような気がします。その中でも、今でも印象に残っているお客様とのエピソードを紹介します。はやくちのおばさんこちらも最初に働いた携帯電話系のコールセンターのお客様です。デビューしてから2週間... 投稿日: 2018.04.07 更新日: 2018.04.07 コールセンター体験談
コールセンター体験談 衝撃だったお客様その1おじいちゃん 春は暖かくなります。暖かくなると特徴的なお客様が増えるような気がします。その中でも、今でも印象に残っているお客様とのエピソードを紹介します。どこに電話をしたの?おじいちゃんこのエピソードは、ある携帯電話のコールセンターで働いていました時のエ... 投稿日: 2018.04.07 更新日: 2018.04.07 コールセンター体験談
コールセンターの情報 センターは、良くも悪くもLDやSV次第 電話が鳴り出し、お客様の待ちが増えてくると、LDやSVはざわつきます。たくさんの電話を取る事がコールセンターで求められていますので、放棄呼と呼ばれる、お客様が電話してもつながらないという状況は、コールセンターにとっては最悪の行動なのです。そ... 投稿日: 2018.04.05 更新日: 2018.04.05 コールセンターの情報
コールセンターの情報 春にかかる風邪 春ですね。関東近辺は非常に暖かく、天気予報では「夏日」なんて言っていましたので、少し汗ばむ位ですね。北海道や東北はまだ雪が残っていると思いますが、それでも雪が溶け始め、生活しやすくなるのでしょうか。コールセンターは、勤怠が非常に悪い職場です... 投稿日: 2018.04.04 更新日: 2018.04.04 コールセンターの情報
コールセンターのノウハウ お客様に納得していただける言い方3選 コールセンターの受電対応は、簡単に言うとお客様の要件を伺い、要件に関して適切な案内を行う事です。私は以前、製品購入後のユーザーサポート窓口でサポート業務を行った時に痛感したのですが、いくら正しい事を案内したとしても、その案内を受け入れられな... 投稿日: 2018.04.02 更新日: 2018.04.02 コールセンターのノウハウ