コールセンターと服装

私が今働いているコールセンターの服装はスーツです。1つ前は私服でした。

コールセンターで働き初めて10年経過しましたが、その内の8年以上は私服でした。Tシャツ(ロンT)、ポロシャツやパーカーにジーンズ、スニーカーというのが基本でした。また前職もスーツ着用の仕事ではなかったので、スーツは1枚しか持っていなかったのですが、1年に1〜2回程度しか着る機会がありませんでした。そのため、慌ててスーツやYシャツを購入し、後でカードの請求書を見て悲しくなった記憶があります。。。

スポンサーリンク

そこで、服装についてまとめてみたいと思います。服装はどんな風に決められる事が多いのか、比較的身なりに緩いと言われるコールセンターですので、服装も自由なのでしょうか。

服装

  • 場所
  • 業種
  • 方針
場所

お客様先(客先)かセンターかのどちらで就業するかで変わります。客先で就業する場合は服装が指定されている事が多く、センターで就業する場合は服装が自由のところが多いです、センターの場合は、自社ビルかそうでないかで変わる事があります。私が働いていたセンターは、大抵ビルに複数のテナントが入っている事が多かったため、自由ですが多少の制約がありましたね。

業種

お硬い業種の場合はスーツが多いです。例えば金融系、弁護士、司法書士や行政書士などです。逆にITやアパレル、通販系は服装が自由な事が多いです。アパレル系は本当に自由でした。それ以外はいわゆるオフィスカジュアルが多かったです。意外なところでは、美容系のコールセンターはスーツ、もしくは固めのオフィスカジュアルでした。美容系は小奇麗な服装を求めているようです。

方針

会社やクライアントの方針で決まる事もあります。いくらIT系でセンター勤めとしても、会社の方針で「スーツ」と決まればスーツになります。逆に保険系で客先常駐の場合も、クライアントさんの方針で服装自由という事もあります。こればかりは入ってみないと分からないですね。

今日の応援

服装ですが、面接(もしくは顔合わせ)の時に服装の話が出ると思いますので、必ず確認しましょう。私の経験としては、やはりコールセンターは自由な服装が多いです。例えば銀行系や保険系でも、お客様先でなければ自由だったりします。ただ、自由と一言で言ってもすべてOKという事はほとんどなく、一部NGな服装もあります。サンダル、ハーパン、ジーンズ、Tシャツ(ノースリーブ)などは会社やセンターによってルールが決まっている事が多いです。
また、オフィス(ビジネス)カジュアルの範囲は会社、センターによって結構違いますので、必ず確認しましょう。

オフィス(ビジネス)カジュアルの参考になれば幸いです




クリックしていただけると幸いです。
にほんブログ村 就職バイトブログへ
にほんブログ村


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。